主催 | ヒューマンインタフェース学会 デバイスメディア指向ユーザインタフェース 研究会 SIG-DeMO |
共催 | 電子情報通信学会 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE) 日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会(SIG-MR)・サイバースペースと仮想都市研究会(SIG-CS) |
開催日 | 2025年10月2日(木)~3日(金) |
会場 | 北海道 網走(会場は未定) |
内容 | 北海道での共催研究会は、函館、札幌、旭川、釧路、網走、帯広、稚内、根室、利尻島、洞爺湖、小樽、支笏湖、北見、札幌、知床、函館、釧路、阿寒湖、室蘭、利尻と回を重ねてきました。21回目となる今回は網走で開催いたします。 本合同研究会は、AR/MR技術、ヒューマンインタフェース技術、メディア情報処理技術に関する基礎/応用研究発表を幅広く募集いたします。質の高い完成された研究発表だけでなく、萌芽的な研究テーマや、新たなステージを迎えた国際・社会状況の中での新しい生活様式の提案や働き方・遊び方の再構築の話題など、多くの皆様に御発表いただき、これまでにも増して活発な議論を行いたいと思います。実験が実施できていない研究につきましても、議論の場として本研究会を積極的にご活用ください。多数の皆様の発表申込みをお待ちしております。 |
申し込み方法 | 受理された講演には申込締切後、1週間程度で原稿作成に関する連絡をさせていただきます。ヒューマンインタフェース学会の「研究会 講演申し込み」のページをご参照下さい。 |
原稿のページ数 | 2, 4, または6ページ |
問い合わせ先 | 学会事務局 研究会担当(his-meeting【at】his.gr.jp)もしくは SIG【SIGコード】幹事(【幹事メールアドレス】)まで |
参加費 | 研究報告集年間購読登録者は無料。 年間購読非登録の場合、一般 1000円、学生 500円。 (※参加費は1日単位となります) |
申込締切 | 2025 年 8 月 13 日(水) |
原稿締切 | 2025 年 9 月 4 日(木) |