2025年10月31日(金)締め切り

 ヒューマンインタフェース学会論文誌では、SIG-ACI(アクセシブル・コンピューティング・インタフェース研究会)が主体となり、「アクセシブル・インタフェース」に関する特集号を企画しました。

 情報技術の発展により、障害の有無にかかわらずすべての人が快適に利用できるインタフェース設計が求められています。本特集号では、アクセシビリティを考慮したインタフェース技術、支援技術、ユニバーサルデザイン、インクルーシブデザインに関する研究を広く募集します。実験的研究、実践的アプローチ、システム開発、ユーザスタディなど、多様な視点からの論文を歓迎します。

 本研究会では、アクセシビリティの本質として「個々のニーズに合わせた」インタフェースの設計を重視しています。そのため、対象となる方の個別性が高く、被験者数(N)が少数であっても、その研究が特定の人々にとって極めて価値が高いものであれば積極的に採択します。個別事例に基づいた研究や、N= 1 研究に関する投稿も歓迎いたします。

募集対象
本特集号では、以下のようなトピックに関連する論文を募集します。

  • アクセシブルなヒューマンインタフェース /
  • ユニバーサルデザインとインクルーシブデザイン /
  • 身体・認知障害者のための支援技術 / 高齢者向けインタフェース /
  • 音声・ジェスチャー・触覚インタラクション / アクセシブルなVR/AR/XR技術 /
  • AIを活用した支援技術 / 公共・教育・福祉分野でのアクセシブルデザイン /
  • アクセシビリティ評価手法と基準 /
  • その他、アクセシブル・コンピューティングに関連する研究

論文投稿締切日

2025年10月31日(金)

特集号編集委員

 秋田 祐哉(京都大学)
 河野 純大(筑波技術大学)
◎桑原 教彰(京都工芸繊維大学)
 小林 真(筑波技術大学)
 坂口 和敏(山口大学)
〇田中 久弥(工学院大学)
 山添 大丈(兵庫県立大学)
 吉田 直人(工学院大学)
 (50音順 ◎印は編集委員長、○は副委員長)