MENU

  • 特集号論文「若手研究者5」募集のご案内
  • リレーエッセイ
  • 特集号論文「コミュニケーション支援VII」募集のご案内
  • 会誌最新号「論文賞研究はこうして生まれた2021」

ニューストピック

論文誌Vol.25 No.2発行のお知らせ

論文誌 Vol.25  No.2が発行されましたのでお知らせいたします。 論文誌はJ-STAGEにて無料でご覧になれます。

第199回ヒューマンインタフェース学会研究会開催報告

第199回ヒューマンインタフェース学会研究会「高齢者、障がい者支援技術および一般(SIG-ACI-31)」が、2023年3月27日(月)、京都工芸繊維大学 東3号館(ノートルダム館)2階K202講義室で開催されました。今 …

第197回ヒューマンインタフェース学会研究会開催報告

第197回ヒューマンインタフェース学会研究会「個々のニーズに立脚した高齢者・障害者支援技術および一般(SIG-ACI-30)」が、2022年12月7日(水)~8日(木)の会期で、産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東 …

第200回ヒューマンインタフェース学会研究会開催報告

2023年5月15日16日の2日間、沖縄産業支援センターにて第200回研究会(SIG-CE-27)を開催しました。今回の研究会も昨年度と同様、現地開催とオンライン開催のハイブリッド形態での開催でした。毎年5月に実施してい …

HIステップアップキャンプ2023(第198回ヒューマンインタフェース学会研究会)開催報告

ヒューマンインタフェースステップアップキャンプ2023(第198回ヒューマンインタフェース学会研究会)は2023年3月4日・5日にオンラインにて開催されました。二日間で延べ36名の方にご参加いただき、18件のご発表をいた …

第196回ヒューマンインタフェース学会研究会開催報告

第196回ヒューマンインタフェース学会研究会は「産業安全のヒューマンファクターズおよび一般」をテーマとして、2022年11月30日・12月1日に現地とオンラインのハイブリッドで開催されました。久しぶりの対面も含めた開催と …

論文誌Vol.25 No.1 発行のお知らせ

論文誌Vol.25 No.1が発行されましたのでお知らせいたします。 論文誌はJ-STAGEにて無料でご覧になれます。

特別講演会「HCIとDigital Nature」のご案内

3月3日(金)16時から表題の特別講演会をオンラインにて開催いたします。参加費無料です。詳細はこちらをご覧ください。(定員:300名 ※定員を超えますと参加頂けない場合がございます。)

お知らせ

【JST】さきがけ「パンデミック社会基盤」領域・2023年度研究提案募集

現在、JSTでは戦略的創造研究推進事業 さきがけ「パンデミックに対してレジリエントな社会・技術基盤の構築」領域において、 2023年度の研究提案を募集しています。 本領域は、今回が最後の提案募集です。関心をお持ちの皆様か …

【JST】戦略的創造研究推進事業(CREST・さきがけ・ACT-X)2023年度研究提案募集

現在、JSTでは戦略的創造研究推進事業「CREST」「さきがけ」「ACT-X」において、2023年度の研究提案の募集を行っています。 ご関心をお持ちの皆様からのご応募をお待ちしております。 詳細につきましては、募集要項お …

【JST】RISTEX 2023年度 提案募集

RISTEXでは、現在、 社会技術研究開発事業における4つの研究開発プログラムにおいて 提案募集を行っています。 関心をお持ちの皆様からのご応募をお待ちしております。 各募集内容の詳細は下記のホームページでご確認ください …

第14回 日本学術振興会 育志賞 被推薦者募集のお知らせ

ヒューマンインタフェース学会では日本学術振興会より第14回育志賞 受賞候補者推薦の依頼を受け、当該賞の受賞候補者としてヒューマンインタフェース学会からの推薦を得て応募を希望される学会員を募集いたします。 ※学会からの推薦 …

【電気通信普及財団】海外渡航旅費援助 公募

電気通信普及財団では1年を通じて、情報通信に関わる研究を行う研究者が海外で研究発表を行うための渡航費用について助成を行っています。 関心をお持ちの多くの皆様のご応募をお待ちしております。 対   象:人文学・社会科学分野 …

PAGETOP
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.