MENU

  • 論文誌オープンアクセス
  • リレーエッセイ
  • 若手研究7
  • Assistive social interfaceとそのデータサイエンス
  • 会誌最新号「共創型デザインプロセスのためのインタフェース」

ニューストピック

2025年度通常総会、学会賞授与式および特別講演会のご案内

特定非営利活動法人ヒューマンインタフェース学会 2025年度通常総会、学会賞授与式および特別講演会のご案内    拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素より当学会の活動にご高配を賜り、誠にあ …

第216回ヒューマンインタフェース学会研究会開催報告

第216回ヒューマンインタフェース学会研究会「個々のニーズに立脚した高齢者・障害者支援技術および一般(SIG-ACI-34)」が、2024年12月4日(水)~5日(木)の会期で、産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東 …

論文誌Vol.26 No.4発行のお知らせ

論文誌Vol.26 No.4が発行されましたのでお知らせいたします。 論文誌はJ-STAGEにて無料でご覧になれます。

学会誌26-4発行のお知らせ 特集「共創型デザインプロセスのためのインタフェース」

学会誌2024年11月号 Vol.26 No.4が発行されましたのでお知らせします。今回の特集は「共創型デザインプロセスのためのインタフェース」です。   電子版はこちらから閲覧できます (会員のみ閲覧できます …

第214回ヒューマンインタフェース学会研究会開催報告

去る2024年10月27日、紅葉の見頃を迎えた北海道大学にて、第214回ヒューマンインタフェース学会研究会が開催されました。この研究会は、SIG-COASTER(コミュニケーション基盤専門研究委員会)の2回めの開催になり …

第215回ヒューマンインタフェース学会研究会開催報告

第215回ヒューマンインタフェース学会研究会は「持続可能性に向けたサービスデザイン:理論と実践の両側面から考える」をテーマとして、2024年11月7日にオフライン/オンラインハイブリッド開催されました。(オフライン会場: …

賛助会員交流会のご案内

ヒューマンインタフェースシンポジウム2024の開催期間中に、昨年に引き続き、賛助会員交流会を開催いたします。 本学会の賛助会員の組織に所属されている方や、理事会・評議員・賛助会員メンバーと交流したい方など、どなたでもご参 …

第209回ヒューマンインタフェース学会研究会開催報告

第209回ヒューマンインタフェース学会研究会「高齢者、障がい者支援技術および一般(SIG-ACI-33)」が、2024年3月26日(火)、京都工芸繊維大学 東3号館(ノートルダム館)で開催されました。今回の発表件数は28 …

お知らせ

第219回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-COASTER-3)」

開催日: 2025年6月1日(日)~2日(月)
会場:沖縄産業支援センター
申込締切:2025年3月26日

特定非営利活動法人ヒューマンインタフェース学会 2025年度通常総会、学会賞授与式および特別講演会のご案内

 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素より本学会の活動にご高配賜り、誠にありがとうございます。 さて、当学会の2025年度通常総会を以下の要領にて開催いたします。 総会に引き続いて特別講演ならびにヒュ …

「創造活動のためのヒューマンインタフェース」Vol. 28, No. 1 (2026年2月発行)への論文投稿のご案内

2025年7月31日(木)締め切り 現代社会において創造活動はあらゆる分野で重要な役割を果たしています。デザイン、芸術、科学、技術、教育など、様々な分野で新しい価値の創出が必要になってきています。人々の創造性を効果的に支 …

【締切延長】論文誌特集号「Assistive social interfaceとそのデータサイエンス」投稿締切延長のお知らせ

「Assistive social interfaceとそのデータサイエンス」特集(2025年8月発行予定)の投稿締切日が2025年1月31日(金)から【2025年2月7日(金)】に延長されました。 投稿案内につきまして …

第218回ヒューマンインタフェース学会研究会「高齢者、障がい者支援技術および一般(SIG-ACI-35)」

開催日: 2025年3月24日(月)
会場:京都工芸繊維大学
申込締切:2025年 1月24日(金)

PAGETOP
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.