主催 | ヒューマンインタフェース学会コミュニケーション支援専門研究委員会(SIG-CE) |
開催日 | 2023年11月3日(金・祝) |
会場 |
北海道大学 札幌キャンパス 理学部5号館301室 |
内容 |
第204回研究会を「コミュニケーション支援および一般」をテーマとして,北海道大学で開催します.SIGCEは”Communication Enhancement”をテーマに多様なコミュニケーションのデザインと支援を目的としております.人とのつながりを活かし,よりよい世界を実現するために,コミュニケーションの認知的な特性の解明や,コミュニケーションを支援するシステムの開発及び評価,またはその方法論に関する研究などを募集します.本研究会は多様な分野の専門家が集まり,自由でポジティブな雰囲気での議論が行われ,研究成果に対して多様なフィードバックが得られる研究会となりますので,是非この機会に発表をご検討ください. |
申し込み方法 |
「講演申込方法のご案内」のページをご参照下さい。受理された講演には申込締切後、1週間程度で原稿作成に関するご連絡をいたします。 |
原稿のページ数 |
10ページまで |
問い合わせ先 |
石井 裕(ishii[at]cse.oka-pu.ac.jp) |
参加申込方法 |
一般・学生:1,000円 なお,研究報告集の年間購読者は資料集代が無料となります。 ※対面のみの開催となります。 |
申込締切 | 2023年9月15日(金) |
原稿締切 | 2023年10月9日(月) |
プログラム
11月3日(金)
10:00 – 10:25
1. ロボットによるバックトラッキングを伴う発話単語画像を用いた傾聴システムの開発
○山崎 裕之 (岡山県立大学/両備ヘルシーケア), 長谷 拓実 (岡山県立大学), 村上 和輝, 黒川 智司 (両備ヘルシーケア), 石井 裕, 渡辺 富夫 (岡山県立大学)
10:25 – 10:50
2. 読み困難のある子どもの読書バリアフリーにおける、画像認識を用いた絵本の自動読み聞かせシステムの可能性
○田渕 恵美子 (茨城県守谷市立守谷小学校), 山本 剛久, 長谷川 達, 山本 弥生, 玉井 菜奈 (TOPPAN), 吉本 英樹 (東京大学)
10:50 – 11:15
3. 初産婦が求める人との関わりは、産前産後でどのように変化するか?
○中谷 桃子 (東京工業大学), 勝山 幸 (東京家政学院大学)
11:15 – 11:40
4. 人工物デザイン評価視座への無愛想印象尺度因子の利用検討
○北村 尊義, 豊平 昌伸 (香川大学)
昼休憩
13:00 – 13:25
5. 理学療法臨床経験の違いによる自身の動作表現と動作指導表現の違いに関する研究
○西尾 嘉津政, 岡 耕平 (滋慶医療科学大学)
13:25 – 13:50
6. 発電プラントの熟練者の暗黙知記録-ベテランの技を追体験する-
○瀬川 修, 田中 一平 (中部電力)
13:50 – 14:15
7. 身体動作による盛り上げとその分類に着目したミルクボーイの漫才の分析
○張 弘, 山本 倫也 (関西学院大学)
休憩
14:30 – 14:55
8. オンデマンド動画を同時視聴する受講者間でのコミュニケーション促進を目指したVRオンデマンド教室の試み
○村田 和義, 李 岳霖 (青山学院大学)
14:55 – 15:20
9. VR空間におけるユーザのパーソナルスペースに基づいた画面表示法の提案
○辻 翔太郎, 中谷 和樹, 辰己 晶洋, 大久保 雅史 (同志社大学)
15:20 – 15:45
10. アバターの印象がコミュニケーションにおける伝達度・伝達感に及ぼす影響
○五十嵐 尚輝, 万木 康平, 辰己 晶洋, 大久保 雅史 (同志社大学)
15:45 – 16:10
11. 場所から影響を受ける自己アバター観察による内発的な潤いの向上・保持支援システム
○間瀨 朱璃, 北村 尊義, 福森 聡 (香川大学), 廣瀬 健司 (北海道大学), 青柳 西蔵 (駒澤大学)