プログラム  電子閲覧サービス

主催ユーザエクスペリエンス及びサービスデザイン専門研究委員会(SIG-UXSD)
開催日時2024年11月7日(木) 開催時刻:13:00-18:00
会場オフライン/オンラインハイブリッド開催
株式会社 日立製作所 中央研究所(国分寺)/Zoom(Web会議サービス)
内容ヒューマンインタフェース学会は、第215回研究会を「持続可能性に向けたサービスデザイン:理論と実践の両側面から考える」をテーマとして開催いたします。

 デザインは長らく資本主義システムを作り、肥大させていくことに加担してきました。経済成長の過程で生じた社会課題や地球環境問題といった意地悪な問題(Wicked problem)に対してデザインはどのような貢献ができるでしょうか。製品のライフサイクルを直線から循環型に変えていくためのサーキュラーデザイン、絡み合った要素を関係全体で捉えるシステミックデザイン、動植物や微生物など人間以外の種にも認識を向けるマルチスピーシズなど、持続可能な未来に向けてデザインの領域から様々な議論が立ち上がっています。

 一方で、取り扱う問題の複雑さと、デザインの対象が大きいあまり、議論が政策や理論に留まっており、提唱された概念を実践に落とし込む段階の試行錯誤が多くみられます。
そこで、本研究会では、持続可能な未来の実現に向けたサービスデザインの理論の解釈を共有し、実践事例およびそれに伴うノウハウを持ち寄ることで、理論と実践を同じ俎上に載せ、本領域に関する国内での議論を少しでも漸進させることを目標とします。

今までの知見や経験の共有や、実験的な理論の提示など幅広くご応募ください。また、本テーマに関する発表はもちろんのこと、SIG-UXSDにおいて従来から議論されてきたユーザ体験(UX)の向上に向けた社会学的・心理学的アプローチに関する最新の成果や取り組みに関する幅広い分野の発表も歓迎いたします。

招待講演では、京都工芸繊維大学 水内 智英准教授よりデザインが果たすべき社会的役割関する研究や活動の紹介をいただきます。

皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
招待講演京都工芸繊維大学 水内 智英准教授
『システミックデザイン:デザインの社会的役割(仮)』
申込方法※2024年10月10日追記
申し込みは終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

「研究会発表申し込みのページ」から発表のご応募をお願いいたします。受理された講演には申込締切後、1週間程度で原稿作成に関するご連絡をいたします。
原稿のページ数8ページ以下
(実践報告等もあるかと思いますので,書式が合っていれば最低2ページのabstract的な内容でも構いません.著作権は学会に帰属しますが,著作者本人が使用することは妨げません.学会の著作権規定についてはこちらを参照ください.)
問い合わせ先株式会社 日立製作所 物井愛子(aiko.monoi.rx@hitachi.com
ご参加以下のイベントサイト「Peatix」からお申し込みください。

https://peatix.com/event/4162857/
発表申込締切2024年9月9日(月)
原稿締切2024年10月7日(月) 

プログラム

【当日の流れ】
13:00-13:10 オープニング

13:10-14:10 研究発表「Session1: 学びとデザイン」

1. 新しさと有用さを両立させる創造性学習モデルの提案 カードゲームの作品づくりを通して
○中島 亮太郎 (社会構想大学院大学), 坂口 和敏 (山口大学), 荒木 貴之 (社会構想大学院大学)

2. 現代デザイン実務家の学習行動:数量化III類による分類とキャリアとの関連の基礎的考察
○西村 歩 (MIMIGURI/東京大学), 塚常 健太 (岡山理科大学)

 

14:10-14:20 休憩

 

14:20- 15:20 オーガナイズドセッション「広義のデザインに携わる実務者座談会」

登壇者:
株式会社東芝 CPS x デザイン部 デザイン開発部 共創推進担当 エキスパート 若林稔
株式会社KUMANOMICS 代表取締役 橋本直樹(元経済産業省・デジタル庁)
株式会社日立製作所 研究開発グループ デザインセンタ ストラテジックデザイン部 デザイナ 的場浩介

15:20-15:30 休憩

15:30-16:30研究発表「Session2: 未来とデザイン」
3. リビングラボを用いた未来社会デザインの仕組みづくり:自分ごと化の概念整理
○布施 瑛水, 田岡 祐樹, 中谷 桃子 (東京工業大学)

4. リペア社会の実現に向けた提言-社会、製品、マインドセットに着目して-
○神崎 将一, 曽我 修治, 藤元 貴志 (日立製作所), 岩嵜 博論 (武蔵野美術大学)

16:30 – 16:40 休憩

16:40- 17:40 招待講演「システミックデザイン:デザインの社会的役割(仮)」(水内 智英准教授, 京都工芸繊維大学)

17:40 – 18:00 クロージング

18:00– 19:00 希望者による懇親会@施設内のカフェ&バー(事前予約不要・キャッシュオン式)

■受付・参加方法
【現地参加】
会場:株式会社 日立製作所 中央研究所 協創棟
住所:東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地
アクセス方法:JR中央線 国分寺駅下車(北口) 徒歩約10分
入場方法:中央研究所正門にて、本研究会参加者向けの受付がありますので、そこでPeatixのチケットをご提示ください。チケットをお忘れの方は、登録時のお名前を頂戴いたします。
※ 会場に、Free-Wifiの準備があります。
【オンライン参加】
Peatix上に、配信URLを提示します。URLから配信をご覧いただけます。
■チケットについて
研究報告集年間購読登録者は無料チケットをご購入ください。それ以外の方は一般チケットのご購入をお願いいたします。
チケットを購入いただいた方へ予稿集のダウンロード方法と当日のZoomをご案内いたします。
学会からの領収書(PDF)送付をご希望の方は、お申し込みフォームで領収書希望を選択の上、領収書の宛て名をご記入ください。
Peatixで発行できる領収書で問題ない方は、領収書希望は不要を選択してください。

 

開催報告

第215回ヒューマンインタフェース学会研究会開催報告