MENU

発表原稿作成要領・原稿/動画等提出

シンポジウム発表原稿作成方法

シンポジウムの発表原稿作成方法 および 動画作成方法 は

ヒューマンインタフェースシンポジウム 原稿執筆の手引き
事前広告動画作成方法

をご覧ください。

また、原稿作成時には、アクセシブルな原稿作成についてを参考に、できるだけ様々な状況にある読者が読むことが可能な「アクセシブルな形」にしてください。

なお、提出いただいた発表原稿は、オンライン論文集としてシンポジウム参加者のみに限定公開されます。オンライン論文集は9月3日に公開を開始し、10月10日までダウンロード可能となる予定です。

公知日は2025年9月3日(水)となる予定です。

原稿様式ダウンロード

原稿執筆の手引き
LaTeXによる原稿作成用書類(LaTeX2e用)[sjis:zip]
[euc:tar+gzip]
原稿執筆の手引き&原稿テンプレート
(Microsoft Word)
事前広告動画作成方法
事前広告動画用スライドテンプレート
(Microsoft PowerPoint, スライド使用の方のみ)

HI2025から一部様式が変更になり、シンポジウム原稿はアブストラクト、キーワード、キャプションについて日本語・英語を著者が選択可能になります!


シンポジウム発表原稿等の提出

提出締め切り: 2025年7月8日(火) 24:00

シンポジウム原稿提出の際には参加費のお支払いと参加登録が必要です。提出前に参加費のお支払いおよび参加登録をお済ませください。参加費のお支払いおよび参加登録なしで原稿を提出しても発表できません。

2025年7月8日(火)までに提出が必要なもの

(1) 発表原稿PDFファイル(10MBまで)
 デモ対話発表・ポスター対話発表:2~8ページ / 討論発表:4~8ページ
(2) 概要集に掲載する図や写真
 縦3cm×横4cm程度で掲載します。
(3) 概要集に掲載する研究概要
 200字程度。
(4) 論文キーワード
 論文集インデックスに使用します ※最大5つ*
 (日本語表記でも英語表記でも構いません)

2025年8月19日(金)までに提出が必要なもの:

(5) 事前広告動画ファイル(30秒以内/50MBまで)
 デモ対話発表・ポスター対話発表のみ必要。討論発表の場合は不要。
 学生の方は動画内容についてあらかじめ指導教員の了承を得てください。
 発表後に特許申請を予定の場合、新規性喪失例外規定の対象外となり得ます。
 30秒を超える場合は、30秒でカットされる可能性があります。
 ※ご提出された動画は一般公開される予定です。
 ※動画提出は、以下の動画提出フォームから行なってください。


(6) ショートプレゼンテーション用スライド(1枚/10MBまで)
 デモ対話発表・ポスター対話発表のみ必要。討論発表の場合は不要。
 16:9サイズのPDF形式のスライド1枚。動画の埋め込みはできません。

 

※なお、提出された動画は本学会のYouTubeチャンネルでの
一般公開を予定しており、学会参加者等にあらかじめ周知いたします。
これにより、多くの方に研究内容に興味をもっていただき、
対話発表に多くの方にお越しいただき、議論を活性化すること等を
目的としています。

 

※提出締切までであれば何度でも提出頂けます。


原稿等提出フォーム

発表原稿等はマイページよりご提出下さい。

PAGETOP
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.