MENU

シンポジウム概要

2025年 9月10日(水)-12日(金)

金沢工業大学 扇が丘キャンパス

大会長挨拶

HI2025大会長 山本知仁先生の顔写真

 

ミライノインタフェース

 

 ヒューマンインタフェース学会が主催する最大のイベントであるヒューマンインタフェースシンポジウムは、2025年が第26回目となります。昨年に京都で開催された第25回では、参加者数がコロナ禍以降、初めて600名を超え、以前の活気を取り戻しつつあります。
 今回のシンポジウムは、石川県野々市市にある金沢工業大学扇が丘キャンパスで開催されます。ご存じのように、2024年1月1日に石川県では大きな地震があり、能登地方を中心に被災しました。また、同年9月には豪雨による災害もありました。日本は、世界の国々に比べより早く少子高齢化などが進み、課題先進国と言われることがありますが、日本の中でも各地方はその課題が進んでいると思います。その中で、今回の自然災害は一気に時を進めました。徐々に人口が減っていく予想だった輪島市は、地震後に人口が10%程度減り、現在9校ある小学校は3校に集約される計画となっています。このような状況を鑑みると、石川県は都市圏に比べ少し未来を生きていると考えられます。
 ヒューマンインタフェースシンポジウムでは、これまで人と人工物の関わりをより良くするための研究が多く発表されてきました。例えば、人の認知的な特性を丁寧に調査する基礎的な研究や、ユーザのプロファイルに基づいてプロダクトのUI/UXをデザインするような応用的な研究など、幅広い研究をカバーするのが本シンポジウムの特徴ともいえます。現在、スマートフォンとその上で動作するアプリケーションが老若男女問わず利用されるようになった背景には、これまでの研究が実を結んでいることがあると思います。その一方で、現在、様々な領域でデジタルトランスフォーメーションが実現される中、生成AIが急速に進歩しつつあり、未来の技術であると思われていたAGI(汎用人工知能)も、もうすぐ登場しようとしています。このような新たな技術群は、これまでのインタフェースをさらに変化させていくことが予想され、改めてその在り方を考える時期が来ていると考えています。 このような「ミライ」が交錯する石川で、多様なバックグラウンドを持つ皆様と会し、これからのヒューマンインタフェースについて議論できればと思っています。多くの方々のご発表、ご参加を心よりお待ちしております。

 

        HI2025大会長 山本 知仁(金沢工業大学)

 

 

PAGETOP
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.