MENU

全体スケジュール

ヒューマンインタフェースシンポジウム2024
プログラム(PDF版)※準備中

A会場:8号館 1階 講義室1 D会場:8号館 3階 講義室4 NSホール:8号館 3階
B会場:8号館 2階 講義室2 E会場:10号館 1階 117室  
C会場:8号館 3階 講義室3 F会場:10号館 1階 112室  

9月18日(水)

時間帯 内容
9:00 受付開始(NSホール)
  A会場 B会場 E会場 F会場
9:30-11:00 講習会
コース1
ワークショップ1 ワークショップ2 休憩所
11:00-11:35 昼休み
11:35-12:15 プレゼン
配信
ショート
プレゼン
テーション
プレゼン
配信
プレゼン
配信
  D会場およびNSホール
12:15-14:15 対話発表
1T
  A会場 B会場 E会場 15:45-18:00
NSホール
学生コンテスト
14:30-16:00 討論発表
1A1
討論発表
1B1
討論発表
1E1
  A会場 B会場 E会場 F会場
16:15-18:15 講習会
コース2
講習会
コース3
ワークショップ3
※17:45終了
ワークショップ4
※17:45終了

※討論発表および講習会はオンライン聴講可

9月19日(木)

時間帯 内容
9:00 受付開始(NSホール)
  A会場 B会場 E会場 F会場
9:30-11:30 討論発表
2A1
討論発表
2B1
討論発表
2E1
休憩所
11:30-12:30 昼休み
12:30-13:00 プレゼン
配信
ショート
プレゼン
テーション
プレゼン
配信
プレゼン
配信
  D会場およびNSホール
13:00-15:00 対話発表
2T
  百周年時計台記念館
15:20-16:00 HI2024大会長挨拶・HI2025アピールタイム
企業展示アピールタイム
16:00-17:30 特別講演
伝統芸能から引き継がれたマンガ・アニメ・特撮の表現手法
應矢 泰紀(おおや やすのり)
京都国際マンガミュージアム学芸室員
※オンライン聴講不可
 18:00- イブニングセッション
会場:カンフォーラ
※別途申込が必要となります

※討論発表はオンライン聴講可

9月20日(金)

時間帯 内容
9:00 受付開始(NSホール)
  A会場 B会場 C会場 D会場 E会場 F会場
9:30-10:00 プレゼン
配信
ショート
プレゼン
テーション
プレゼン
配信
    プレゼン
配信
  D会場およびNSホール
10:00-12:00 対話発表
3T
12:00-13:00 学生
ランチョン*
         
13:00-14:30 討論発表
3A1
討論発表
3B1
討論発表
3C1
オーガナイズドセッション
3D1
討論発表
3E1
討論発表
3F1
14:45-16:15 討論発表
3A2
討論発表
3B2
討論発表
3C2
討論発表
3D2
討論発表
3E2
討論発表
3F2
  NSホール
16:30-17:00 閉会式・プレゼンテーション賞表彰式

※討論発表はオンライン聴講可

*学生&若手の交流企画!学生の皆さんには無料のランチがあります!


研究発表プログラム

9月18日(水)   9月19日(木)    9月20日(金)

9月18日(水)


1T 対話発表 12:15-14:15
D会場およびNSホール


審査員:田中 貴紘(名古屋大学)/松田 昌史(NTT)


1T-D1
ハンドベル自動演奏装置の印象評価実験

樋口 雅裕, 杉浦 昌, 伊藤 京子(京都橘大学)

1T-D2
身体運動の同期を楽曲演奏に用いる音楽生成型エクササイズ・システムの試作

上西 優稀, 中川 あやめ, 堀口 由貴男(関西大学)

1T-D3
新しい科学技術に対する意見収集方法のための多数派ポジティブ意見による影響の検討

戸嶋 海斗, 板金 弥希(京都橘大学), 福田 陽介(京都橘大学), 伊藤 京子(京都橘大学/大阪大学)

1T-D4
安全・安心・ウェルビーイングを追求した短胴形の非常停止用押ボタンスイッチの開発

長江 哲弥, 川瀬 祐輝, 山中 晃, 上田 弘人, 石見 崇, 境井 貴行(IDEC)

1T-D5
VDT作業時のストレスをフィードバックする小型パートナーロボットFlaboの開発

横須賀 晴鷹, 髙橋 一輝, 飯塚 堅太, 岩村 碧, 栁澤 一機(日本大学)

1T-D6
植物を組み合わせたセラピーロボットの感情表出手法の検討

根本 瑛仁, 鶴田 真盛, 栁澤 一機(日本大学)

1T-D7
駆動ユニットを内蔵した把持型牽引力錯覚デバイス

田辺 健(産業技術総合研究所)

1T-D8
キャリブレーション・フリーな暗証番号視線入力方式の検証

小柏 謙心, 黛 幸希, 浦越 友渚, 雨宮 颯, 市河 春樹, 岡本 学(神奈川工科大学)

1T-D9
足による暗証番号入力の多様化検討

櫻井 俊輔, 海老原 るみ, 大越 和海, 中村 世良, 吉岡 稜麻, 前田 亜里紗, 岡本 学(神奈川工科大学)


審査員:竹村 治雄(大阪大)/葛岡 英明(東京大学)


1T-D10
SHARE (Sharing Atmosphere and Relationship Enhancement) on Visual Information の提案:雰囲気伝達に適した映像アウェアネス情報の制御

峯嶋 智也(青山学院大学), 橋本 一生, 小林 彰人, 岩本 慧悟(ZENKIGEN), 南雲 健人, 野澤 昭雄(青山学院大学)

1T-D11
SHARE (Sharing Atmosphere and Relationship Enhancement) with Voice の提案:音声言語の無意味化を目的とした音声処理手法

安藤 有康, 古永家 佳大(青山学院大学), 橋本 一生, 小林 彰人, 岩本 慧悟(ZENKIGEN), 南雲 健人, 野澤 昭雄(青山学院大学)

1T-D12
Aスター最短経路探索アルゴリズムを用いた都市災害シミュレーションシステム

艾 宇飛, 川合 康央(文教大学)

1T-D13
防災無線の明瞭度向上のための声質の検証

向井 陽(文教大学)

1T-D14
坂道の勾配に着目した車椅子使用者向け経路案内地図アプリ「なび坂」の開発

小坂 菜生, 中村 俊哉(兵庫県立福祉のまちづくり研究所), 陳 隆明(兵庫県立総合リハビリテーションセンター/兵庫県立福祉のまちづくり研究所)

1T-D15
磁気式モーションキャプチャと慣性式モーションキャプチャ同時計測のためのシステム開発

西垣 匠貴, 柴田 傑(茨城大学)

1T-D16
視点共有におけるVR酔い軽減法

Sun Langsong, 石井 裕剛, 上田 樹美, 下田 宏(京都大学)

1T-D17
振り子運動するカメラを用いた3次元再構成手法

二神 繁暁, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)

1T-D18
認知リハビリテーションアプリ Virtual Shopping Task の高齢者施設における導入と課題

田中 朋子(美杉会 介護老人保健施設美杉), 澤田 砂織(京都高度技術研究所), 小嶌 麻木(びわこリハビリテーション専門職大学), 岡橋 さやか(国立長寿医療研究センター)


審査員:遠山 紗矢香(静岡大学)/関 弘和(千葉工業大学)


1T-D19
Pivoty: 植物を動かす外付けデバイス

小野里 菜摘, 山本 匠, 井上 正樹, 杉浦 裕太(慶應義塾大学)

1T-D20
機械学習を用いた手話認識における動作範囲及び単語区切りの検討

桑原 翔, 西田 好宏(福井工業大学)

1T-D21
車椅子利用者に向けたカスタマイズ可能なウェディングドレスの提案

田﨑 花歩, 西山 敏樹(東京都市大学)

1T-D22
生理の貧困向けサービスデザイン:中国における多様な生理用品のアクセスと月経管理の質的向上

何 嫣然, 西山 敏樹(東京都市大学)

1T-D23
スポーツビジョン機能を普段使いする視線計測機能付きMRHMDを用いたVOMSシステムの提案

岡田 健次朗(関西学院大学), 青柳 西蔵(駒澤大学), 福森 聡(香川大学), 山本 倫也(関西学院大学), 油谷 浩之(SMART SYSTEM STRENGTH)

1T-D24
動作矛盾に基づいたロボットの意図表出調節手法の設計

楊 立衡, 瀬島 吉裕(関西大学)

1T-D25
人の感情に寄り添う相棒ロボットcuddle -第三報:深層学習を用いた感情推定-

渡辺 すみれ, 衣川 潤(福島大学)

1T-P1
HMD型ドライビングシミュレータを用いたドライバの視線解析

辻本 恵祐, 山中 仁寛(甲南大学)

1T-P2
乳児期の子をもつ母親を対象とした育児行動観察からの特徴抽出

北村 美和子, 石井 裕, 渡辺 富夫(岡山県立大学)


審査員:山本 知仁(金沢工業大学)/石原 由貴(徳島大学)


1T-P3
高齢ドライバー特性と補償運転に着目したドライブレコーダーデータによる運転行動分析

猪股 康子, 大槻 翼, 高橋 信(東北大学), 宍戸 博, 池田 悠二, 木村 要(アルプスアルパイン)

1T-P4
遠隔講義における他者や自己の後ろ姿の提示が受講態度や内容理解に及ぼす影響

安達 新之丞, 岡 大誠, 辰己 晶洋, 大久保 雅史(同志社大学)

1T-P5
ツアー動画におけるコンテンツ提示方法が空間把握や訪問意欲に及ぼす影響

辻 倫太朗, 島田 ゆりあ, 辰己 晶洋, 大久保 雅史(同志社大学)

1T-P6
触覚デバイスを用いた視覚障害者用アイメイクアシストシステムの開発

加瀬 雲輝, 関 弘和(千葉工業大学)

1T-P7
パーソナライズされたLLMを用いたツアーガイドシステムの開発と評価

内田 昂, 本田 裕(本田技研工業)

1T-P8
ショルダーコンピュータプロジェクト(2024)

久保田 裕章, 久保田 鈴子, 久保田 敬章(日本先端科学産業)

1T-P9
ヘルスケアを目的とした心拍変動バイオフィードバックにおけるストレス評価指標の検討

榎本 隆士, 栁澤 一機(日本大学)

1T-P10
モチベーション変化に伴う知的集中状態変化メカニズム解明の試み

竹内 恵祐, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)

1T-P11
場所への自身の関連づけがテリトリー行動に及ぼす影響-実環境とVR環境の対比-

廣瀬 健司(北海道大学), 青柳 西蔵(駒澤大学), 福森 聡, 北村 尊義(香川大学), 川端 康弘(北海道大学)


審査員:伊賀 聡一郎(エクスパーク)/綾塚 祐二(クレスコ)


1T-P12
立場の非対称性を考慮した合意形成実験タスクの設計

松岡 史温, 鎌苅 亮汰, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)

1T-P13
遊星歯車機構と摩擦力制御を用いた片漕ぎ走行型手動車いすの開発

名切 大樹, 関 弘和(千葉工業大学)

1T-P14
自覚的な聴覚症状の擬声語表現に関する基礎的考察

為末 隆弘, 川内 健太郎, 河野 海人, 兼重 志穂, 佐伯 徹郎(山口大学)

1T-P15
ロボットの台数と発話の割合が商品の魅力に与える影響の検証

木村 優希(奈良女子大学/ATR), 安在 絵美, 才脇 直樹(奈良女子大学), 塩見 昌裕(ATR)

1T-P16
測距センサを用いた指輪型デバイスにおける顔認証システムの提案

宮下 海, 雨坂 宇宙, 山本 匠, 杉浦 裕太(慶應義塾大学)

1T-P17
機械音声を用いた歌唱補助システムの考案—使用者の声質に合わせたガイドボーカルの作成—

米田 遥, 三谷 篤史(札幌市立大学)

1T-P18
良好事例からの学習支援のための質問群に関する基礎的検討

狩川 大輔, 伊東 直洋(東北大学), 湯浅 宗也, 京谷 裕太(日本航空), 青山 久枝(海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所), 北村 正晴(テムス研究所)

1T-P19
眼球運動と認知モデルを考慮したRey-Osterrieth複雑図形の板書・模写の分析

佐藤 瑞生, 小倉 紀音, 原田 光(関西学院大学), 上田 樹美(京都大学), 福森 聡(香川大学), 山本 倫也(関西学院大学)

1T-P20
小型振動デバイス併用型楽音再生システムによる臨場感再現の可能性

難波 美夢, 脇田 由実(大阪工業大学)


審査員:泉 朋子(立命館大学)/石井 裕(岡山県立大学)


1T-P21
キネスフィアの大きさを考慮したラバン特徴量の提案とそれを用いた感情推定

久保田 あかり, 藤原 蒼太(関西学院大学), 福森 聡(香川大学), 青柳 西蔵(駒澤大学), 山本 倫也(関西学院大学)

1T-P22
オンラインと対面を融合したワークショップ型共同ゼミナールの試み

村田 和義(青山学院大学), 尾関 基行(武庫川女子大学)

1T-P23
ワンウェイクラッチ機構を用いた上肢障害者用ハンドリム操作支援システムの開発

生駒 彩音, 名切 大樹, 関 弘和(千葉工業大学)

1T-P24
病院利用者における道迷いと対応状況に関する職員へのアンケート調査:施設環境の改善案検討

牧 美里, 岡橋 さやか, 小松 亜弥音(国立長寿医療研究センター), 進藤 由美(東京都健康長寿医療センター), 斎藤 民(国立長寿医療研究センター)

1T-P25
学術データベースにおけるバーチャルリアリティのデザインへの影響:VRの誕生から現在までの変遷

松田 賢, 益岡 了(大阪工業大学)

1T-P26
航空管制官支援のための音声認識技術の応用に関する基礎研究

二渡 和輝, 狩川 大輔(東北大学), 青山 久枝(海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所), 高橋 信(東北大学)

1T-P27
どこまでがそこか?場所の主観的範囲表現システムの試作

青柳 西蔵(駒澤大学)

1T-P28
ロボットに対するアプローチに応じた内部状態パラメタと忌避行動の初歩的検討

米澤 朋子(関西大学/ATR/慶應義塾大学), 山添 大丈(兵庫県立大学), 藤野 惇士, 須原 大護, 玉本 孝哉, 西口 雄斗(関西大学)

1T-P29
ペット飼育の継続要因探索を目的とした育成シミュレーションシステムの開発

佐々木 和, 日下 絃, 渋谷 雄, 梶村 昇吾(京都工芸繊維大学)


1A1 脳波計測1 14:30-16:00
A会場


座長:山本 倫也(関西学院大学)/副座長:倉本 到(福知山公立大学)


1A1-1
脳波のθ帯域に着目したVRコンテンツ体験時の没入感評価方法の提案

武井 翔, 相馬 建心(上智大学), 横田 悠右, 成瀬 康(情報通信機構), 矢入 郁子(上智大学)

1A1-2
フロー誘発実験における脳波と心電図測定に関する研究

新井 航介(上智大学), 横田 悠右(情報通信研究機構), 成瀬 康(情報通信研究機構), 矢入 郁子(上智大学)

1A1-3
BCI脳波特徴量を用いた高齢者の認知機能評価

阿部 浩之, 田中 久弥(工学院大学)


1B1 HCI 14:30-16:00
B会場


座長:塩瀬 隆之(京都大学)/副座長:西崎 友規子(京都工芸繊維大学)


1B1-1
人とAIの協働による因果知識マネジメント手法の開発と災害影響予測への適用

武井 瑛貴, 菅野 太郎(東京大学)

1B1-2
人とコンパニオンロボットのインタラクションログデータを用いた愛着度の客観的評価指標の開発 ―特定の状況に着目した行動生起頻度の利用可能性―

高田 恵美(GROOVE X), 市野 順子(東京都市大学), 林 要(GROOVE X)

1B1-3
人間とAIの創造的協働におけるHCI研究の将来

伊賀 聡一郎(エクスパーク), 鉄川 弘樹(ソニーグループ)


1E1 交通・安全1 14:30-16:00
E会場


座長:平岡 敏洋(日本自動車研究所)/副座長:堀口 由貴男(関西大学)


1E1-1
自動車用シートを用いた報知振動刺激に関する基礎的検討

張 馨月, 栗谷川 幸代(日本大学), 星 敏行, 小泉 秀文, 涌田 宏, 寒川井 伸一, 佐藤 邦生(アルプスアルパイン)

1E1-2
なぜ無意識なあおり運転行動が起きるのか?

山高 正烈(愛知工科大学), 荒川 俊也(日本工業大学), 早見 武人(北九州市立大学)

1E1-3
車いす乗車に係るUD車両乗車時の車内安全確保について ーシートベルト等の現状課題と改善の提言ー

田中 晴美, 西山 敏樹(東京都市大学)


学生コンテスト SICHI(Student Innovation Contest at Human Interface Symposium) 15:45-18:00
NSホール


1S-1
DuoEar:イヤホンの片側を別用途に使用する手法の提案

柴田 凌佑, 坂口 耕祐, 北村 太一, 武井 悠樹, 萩原 歓太, 伊藤 雄一(青山学院大学)

1S-2
振動スピーカーとヒアラブルデバイスを活用した疑似心拍による緊張感・興奮感誘発システムの提案

荒木 稜雅, 金 宏俊(京都産業大学)

1S-3
LIVE ON 5TAGE:ヒアラブルデバイスによるダンスパフォーマンスにおける練習環境構築

神澤 希, 中谷 翔(京都産業大学)

1S-4
9軸センサを用いた姿勢推定によるハンズフリー博物館音声案内サービスの実現

二神 繁暁, 山田 涼楓, 松永 太輝, 荒木 勇介, 尾籠 航(京都大学)

1S-5
EchoKey:ヒアラブルデバイスの耳音響認証を利用した穴形状識別による様々なアプリケーションの提案

小松 遼也, 南林 優作, 尾崎 亮太, 石井 貴翔, 堀江 元丈, 渡辺 士恩, 伊藤 雄一(青山学院大学)

1S-6
ヒアラブルデバイスを用いた顎関節症の推定

辻 ひより, 雨坂 宇宙, 杉浦 裕太(慶應義塾大学)

1S-7
ヒアラブルデバイスを利用した夫婦喧嘩を止めるためのロボットシステム“ Uptionme(アプションミー)”の開発

稲垣 友亮, 松村 美胡(日本大学)

1S-8
生体情報と音を利用した睡眠支援システム

林 淑テイ, 原 千紗登(東京都市大学)

1S-9
イヤフォンからの情報による関心領域推定に基づくユーザとコンテンツのインタラクション設計

折居 篤, 伊勢 侑将, 白根 薫, 永山 晃誠(筑波大学)

1S-10
ヒアラブルデバイスを活用した瞑想アプリの提案

一居 和毅, 杉浦 裕太(慶應義塾大学)

1S-11
人の温もりを運ぶシステム

扇一 奈々子, 宮本 渉, 村岸 秋生(同志社大学)

1S-12
ヒアラブルデバイスを用いたファンデーションの塗り斑検出システム

藤田 大輝, 椋 健瑠, 長松 隆(神戸大学)

1S-13
空間オーディオを用いたヘッドパスワードの提案

内藤 龍, 雨坂 宇宙, 杉浦 裕太(慶應義塾大学)

9月19日(木)


2A1 インタフェースデザイン 9:30-11:00
A会場


座長:吉野 孝(和歌山大学)/副座長:川上 浩司(京都先端科学大学)


2A1-1
VR ゲームにおける難易度調整が PX に及ぼす影響

久保 尊亮, 郭 志行, 任 向実(高知工科大学)

2A1-2
没入型VRにおける示指を用いるタンジブル手書き文字入力システムの改良と評価

大堀 有真, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝(秋田大学)

2A1-3
新奇な製品に対するユーザの表象構築過程における気づき獲得プロセスの評価

山田 和佳, 上田 一貴(東京大学), 杉上 雄紀(東京大学/ソニーピープルソリューションズ), 長藤 圭介, 中尾 政之(東京大学)


2B1 AR/VR 9:30-11:30
B会場


座長:雨宮 智浩(東京大学)/副座長:橋口 哲志(立命館大学)


2B1-1
家庭訪問VR教材の開発および看護師と学生による予備的評価

大槻 麻衣, 三浦 貴大(産業技術総合研究所), 吉岡 京子, 本田 千可子, 角川 由香(東京大学), 岡本 有子, 島田 恵(東京都立大学), 茂木りほ(国立保健医療科学院), 藤井 仁(目白大学)

2B1-2
Synchronized walking avatar in augmented reality for improving asymmetric gait

Emiliuson Garpur Hnefill, Uchitomi Hirotaka, Miyake Yoshihiro(Tokyo Institute of Technology)

2B1-3
Validation of the Effectiveness of AHP in Landmark Selection for AR Navigation

Chenzhi Jin, Hiroshi Furukawa(University of Tsukuba)

2B1-4
VRアバターの外見的性別が異性間コミュニケーションに及ぼす影響

新田 大成(工学院大学), 市野 順子(東京都市大学), 井出 将弘(東京都市大学/TIS), 淺野 裕俊(工学院大学)


2E1 交通・安全2 9:30-11:30
E会場


座長:狩川 大輔(東北大学)/副座長:大津 耕陽(立命館大学)


2E1-1
列車走行時の局所振動刺激による知覚性及び覚醒効果の検証

秋保 直弘, 鈴木 綾子, 星野 慧, 鈴木 大輔, 大野 央人, 鈴木 浩明(鉄道総合技術研究所)

2E1-2
生成AIを用いた音声対話型ドライバ覚醒度維持インタフェースの開発 ~瞳孔ゆらぎと瞬目特性に着目して~

佐藤 達也, 小椋 優太, 飯島 榛氣, 高尾 秀伸(神奈川工科大学), 川田 歩, 谷澤 雄輔, 橋本 拡昌, 藤野 留佐子, 永田 英記, 大杉 淳(パイオニア)

2E1-3
生成AIを用いた音声対話型ドライバ覚醒度制御インタフェースの開発 ~AIとの雑談が運転パフォーマンス,心拍変動,皮膚電気活動に与える影響~

小椋 優太, 佐藤 達也, 飯島 榛氣, 高尾 秀伸(神奈川工科大学), 川田 歩, 谷澤 悠輔, 橋本 拡昌, 藤野 留佐子, 永田 英記, 大杉 淳(パイオニア)

2E1-4
アイトラッキンググラスを用いた路面電車運転士の視線評価

西上 逸揮(IY Railroad Consulting), 髙田 哲也, 水間 毅(京三製作所)


2T 対話発表 13:00-15:00
D会場およびNSホール


審査員:正田 悠(京都市立芸術大学)/鈴木 紀子(帝塚山大学)


2T-D1
遠隔雑談を誘発するためのゲイズロボットの開発

アイヤ ドゥルーヴ, 西本 和貴, 鈴木 嵩茂(東京大学), 吉田 成朗, 橋本 敦史(オムロンサイニックエックス), 葛岡 英明(東京大学)

2T-D2
場の雰囲気表現システムにおける背景色提示領域の違いに対する印象評価

稲垣 早紀, 森田 大樹, 瀬島 吉裕(関西大学)

2T-D3
実空間とのインタラクティブ性を向上させたフォトリアリスティックARシステム

笹川 冴太良, 山本 知仁(金沢工業大学)

2T-D4
視覚的リアリティを考慮したAR救命講習システム

蓮見 大, 荒木 理佐(金沢工業大学), 西 大樹(広島国際大学), 山本 知仁(金沢工業大学)

2T-D5
コミュニケーションに前向きになるためのAIの2次元キャラクタとのコミュニケーショントレーニングの提案

長谷川 友香, 青柳 西蔵(駒澤大学)

2T-D6
一緒に絵本を愉しむ〈Pocketable-Bones〉の提案

松浦 涼太, 西村 駿, 天野 僚, 長谷川 孔明, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)

2T-D7
PoKeBo Studio:物語の共創を志向する共愉的なインタフェースの提案

石川 未彩, 長谷川 孔明, 岡田 美智男(豊橋技術科学大学)

2T-D8
触覚刺激を用いた自己運動感覚による自動車運転時の速度感制御の検討

新井 慶, 古屋 友和(東京都立産業技術高等専門学校), 坂崎 純太郎, 日吉 尚輝, 広崎 蒼大, 樋口 貴広(東京都立大学)


審査員:山添 大丈(兵庫県立大学)/小林 真(筑波技術大学)


2T-D9
発話障害者向け個人音声合成器の当事者による試用を通した合成品質の評価

渡辺 聡, 高野 哲朗(ヒューマンテクノシステム)

2T-D10
スマートフォン内蔵カメラによる顔表情特徴量の抽出と眠気の推定

鈴木 舜基, 田中 久弥(工学院大学)

2T-D11
アクティブシニア向けソーシャルロボットの研究

長田 純一, 川村 優里, 西沢 俊広(公立はこだて未来大学)

2T-D12
Amplified Typing: キーボードの打鍵音の操作が作業中の集中力や生産性に与える影響の調査

大津 耕陽, 泉 朋子(立命館大学)

2T-D13
デュアルジョイスティックを用いた仮名入力の検討 ~子音と母音の両手へのマッピング~

田中 祐玖, 畑田 裕二, ハウタサーリアリ, 苗村 健(東京大学)

2T-D14
VR環境における身体伸縮提示による疼痛軽減評価のためのアプリケーション

石原 由貴(徳島大学)

2T-D15
両面モニタの仮想身体とインタビュアーの識別により,AIエージェントの人間らしさが向上する

小林 拓也, 才野 皓平(HAL大阪)

2T-D16
非対称振動刺激の周波数に対する牽引力錯覚の知覚特性

紀伊 竜実, 吉元 俊輔, 井野 秀一(大阪大学)


審査員:北村 尊義(香川大学)/吉田 悠(日本大学)


2T-D17
SoundGift:触覚と聴覚の共感覚に基づくインタラクティブゲームデザイン

DAI CHENYI(多摩美術大学), 稲垣 成哲(立教大学), 広瀬 浩二郎(国立民族学博物館), 楠 房子(多摩美術大学)

2T-D18
動く身体が醸し出す「表情」の感得を促すツールのデザイン:身体知創造プロセスを支援する

堀内 隆仁, 諏訪 正樹(慶應義塾大学)

2T-D19
AI技術を活用した高等教育機関向けLMSのアクセシビリティ強化策

高須賀 惇也, 苅田 知則, 今野 順, ペラレーズ テオドロ ラモン, 王 森レイ, 甲斐 博, 高橋 寛(愛媛大学)

2T-D20
摂食に同期した後頸部への冷感刺激による食品冷感の増強

小宮 晨一, 日塔 諒太, 伴 祐樹, 割澤 伸一(東京大学)

2T-D21
競り勝て!漁獲海戦!:釣り竿型触覚デバイスを用いた釣り人と魚による対戦型VRシステム

柳澤 祥太, 辻 龍之助, 坂口 達哉, 大塚 陸斗, 廣田 和輝, 中村 文彦, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学)

2T-D22
観客の筋電信号を活用したプレイヤーの強化が可能な協力型VRアトラクション

杉江 鎌, 池田 滉成, 今井 蒼, 秋葉 直人, 森田 磨里絵, 橋口 哲志, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学)

2T-D23
「移動弱者」の「移動の自由」を守り育てるミニマムパーソナルモビリティ「Tiny Cabin」の研究開発

松田 篤志, 諫川 輝之, 西山 敏樹(東京都市大学)

2T-D24
動的に変化する実世界小空間への没入を目的とした高精細立体映像提示システムの開発

山田 涼楓, 村山 真大, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)


審査員:大森 信行(長野県工科短期大学校)/近井 学(産業技術総合研究所)


2T-P1
歩行の阻害・促進要因に基づく啓発動画が行動変容に及ぼす影響

二宮 あや, 高見 つかさ, 辰己 晶洋, 大久保 雅史(同志社大学)

2T-P2
テキストチャットにおける発話速度の表現を利用した感情伝達支援

酒井 柚季, 安藤 雅行, 大津 耕陽, 泉 朋子(立命館大学)

2T-P3
音の提示が弾性・粘性食感に与える効果と食品物性に関する基礎検討

有海 亜美 (奈良女子大学), 池田 雅文(大阪大学), 安在 絵美 才脇 直樹(奈良女子大学), 井野 秀一(大阪大学)

2T-P4
VRを用いた運動課題遂行時の事前観察情報の違いが背外側前頭前野の脳血流に及ぼす影響

出口 幸憲, 入江 啓輔, 藤原 謙吾, 岩永 裕人, 大塚 日花里, 園田 貴也, 岡本 雅子(京都大学), 梁 楠(京都大学)

2T-P5
建設的な話し合いへの参加を促すインタフェース:「ブッククラブ」を例として

遠山 紗矢香(静岡大学), 近藤 秀樹(神田外語大学), 山田 雅之(九州工業大学), 大﨑 理乃(信州大学)

2T-P6
つまみアダプタデザインによる触覚認知と印象の調査

野口 若桜, 米澤 朋子(関西大学)

2T-P7
PC作業者の集中度と誤打鍵率および誤打鍵認知時間の関係の分析

林武志, 佐伯 怜祐, 日高 敦仁, 藤田 欣也(東京農工大学)

2T-P8
市場列車を活用した輸送以外に於ける鉄道利用と地域活性化の手法の研究

小林 隼世, 西山 敏樹(東京都市大学)

2T-P9
初対面対話時のうなずき反応振動掲示によるコミュニケーション支援システムの評価

中野 淳, 石井 裕, 渡辺 富夫(岡山県立大学)


審査員:村田 和義(青山学院大学)/狩川 大輔(東北大学)


2T-P10
客観的自己認識モデルによる互恵性の誘発と信頼感への影響

今井 康智, 大本 義正(静岡大学)

2T-P11
ミュージアムにおける体験のデザイン:ロボットに対する期待の多様さの顕在化

塩瀬 隆之(京都大学), 安藤 健(大阪工業大学), 河野 美月, 岩澤 大地, 佐野 広大, 相川 直美(日本科学未来館)

2T-P12
骨格座標推定技術を用いた簡便・定量的ユーザビリティ評価手法構築の試み:医療機器のユーザビリティ評価に関する基礎的検討

藤井 清孝(北里大学), 岸本 和昌(京都大学), 安久 絵里子(筑波大学), 原田 悦子(筑波大学/イデアラボ), 古平 聡(北里大学)

2T-P13
疑似ステップを用いたRedirected Climbing

加藤 翔大, 庄司 匠杜, 小谷 賢太郎, 朝尾 隆文, 鈴木 哲(関西大学)

2T-P14
画像解析を用いた視覚障害者のためのリップメイク支援システムの開発

稲庭 由季, 関 弘和(千葉工業大学)

2T-P15
ルールベースチャットボットを用いた標準模擬患者エージェントのシナリオ追跡手法に関する検討

片岡 真吾(川崎医療福祉大学/岡山県立大学), 石井 裕, 高林 範子, 渡辺 富夫, 西山 悠(岡山県立大学)

2T-P16
デジタルツインによる数分先の予言が観光者のふるまいに及ぼす影響についての予備検討

田中 悠丸, 北村 尊義(香川大学)

2T-P17
発散的思考の自動評価のための色配列生成課題のインタフェース開発

松永 太輝, 深田 龍之介, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)

2T-P18
映像提示方法の相違が記憶成績に与える影響:HMDとディスプレイの比較検討

井澤 未来, 木戸 菜々佳, 研谷 彩花, 吉田 創, 西崎 友規子(京都工芸繊維大学)



9月20日(金)


3T 対話発表 10:00-12:00
D会場およびNSホール


審査員:岡 耕平(滋慶医療科学大学)/木下 雄一朗(山梨大学)


3T-D1
エンターテイメントロボット「いかみぃ」の開発

西沢 俊広, 今 優奈, 鈴木 麻央, 高橋 舜, 長田 純一, 山内 翔, 鈴木 昭二(公立はこだて未来大学)

3T-D2
重度視覚障害者向け食器位置提示複合現実インタフェースの基礎研究~2次元位置関係提示方法の検討(第2報)~

棟近 子竜, 森 怜依, 高尾 秀伸(神奈川工科大学)

3T-D3
小学生向けロボットプログラミングワークショップの教材の提案と大学生講師による有用性の検討 ― ダイバーシティ&インクルージョンに向けた取り組み ―

阿部 玲華, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)

3T-D4
生物の呼吸を模した風と拡縮運動の同時提示によるリラックス効果の検証

山中 聡大, 伴 祐樹, 割澤 伸一(東京大学)

3T-D5
バイオ・サイコ・ソーシャル・モデルに基づく状況距離を用いた子どもの傷害予防エクイティ支援技術の提案

佐々木 駿輔(東京工業大学), 大野 美喜子, 北村 光司(産業技術総合研究所), 西田 佳史(東京工業大学)

3T-D6
水害情報と地理情報を活用したアプリケーション開発

安齊 俊祐, 川合 康央(文教大学)

3T-D7
文字型ロボット「モーティブキャラクタ」のデザイン開発

長田 純一, 柳杭田 さくら, 西沢 俊広(公立はこだて未来大学)

3T-D8
土壌微生物燃料電池を用いた柔らかいタンジブルユーザインタフェース構築の基礎検討

塚越 雄真, Tian Min, 杉浦 裕太(慶應義塾大学)

3T-D9
品質の悪い紙文書の OCR に関する UI の検討

赤池 英夫(電気通信大学)


審査員:田岡 祐樹(東京工業大学)/渡辺 昌洋(東京工科大学)


3T-D10
視線の軌跡を記録し再生するコンテンツのデザイン

菊地 美里(多摩美術大学), 稲垣 成哲(立教大学), 楠 房子(多摩美術大学)

3T-D11
集団学生キャラクタの多様な動作がコミュニケーション場を生み出すオンデマンド講義受講システムの開発

岡崎 亮満, 原 成史朗(関西学院大学), 青柳 西蔵(駒澤大学), 山本 倫也(関西学院大学)

3T-D12
ジェスチャに基づくVRロコモーション手法の比較調査

北浦 悠佑, 中村 文彦, 片岡 佑太, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学), 森 尚平(グラーツ工科大学)

3T-D13
電波源の方向検知を利用した隠消現実感用隠背景撮影カメラのキャリブレーション手法

小野 祐, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)

3T-D14
発達性ディスレクシア児童向け漢字学習支援アプリケーションの開発

糀谷 塁, 川合 康央(文教大学)

3T-D15
交通事故リスク評価のためのドライビングシミュレータ開発

武谷 龍, 川合 康央(文教大学)

3T-P1
メタバース上の仮想的な性別多様性がグループワーク中のコミュニケーションに与える影響

藤田 敬悟, 山本 知仁(金沢工業大学)

3T-P2
スマートフォンを用いた他覚的眼屈折力評価法の開発

高橋 一颯, 吉田 剛洋, 岡崎 善朗(早稲田大学), 川守田 拓志(北里大学)

3T-P3
小型・軽量な動作支援デバイスのための水素吸蔵合金ペーパーの試作

福井 健友(大阪大学), 細野 美奈子, 近井 学(産業技術総合研究所), 吉元 俊輔, 井野 秀一(大阪大学)


審査員:柴田 史久(立命館大学)/大槻 麻衣(産業技術総合研究所)


3T-P4
子どもに向けた眼球運動トレーニング映像の誘目性評価とその向上に向けた映像制作

櫛引 秀斗(駒澤大学), 井上 耕生, 播磨 由佳(関西学院大学), 青柳 西蔵(駒澤大学), 山本 倫也(関西学院大学)

3T-P5
問い合わせ自動応答メールへのFAQ記載の受容度を高めるデザインの検討

西浦 駿, 山口 大智, 根本 貴弘, 石橋 みゆき, 藤田 欣也(東京農工大学)

3T-P6
面接時に本人が与えたい印象と他者が受ける印象の主観評価と視線分布の分析

日置 翔太, 井上 路子, 西山 正志(鳥取大学)

3T-P7
非接触提示による温知覚制御手法の開発

名嘉村 和真(筑波大学), 許 佳禕(東京大学), 長谷川 晶一(東京工業大学), 家永 直人(筑波大学), 黒田 嘉宏(筑波大学)

3T-P8
空を見上げる体験が他者指向の共感性に与える影響と慮るデザインへの応用

石塚 慶, 安藤 昌也(千葉工業大学)

3T-P9
歩行中の中足部の変形に着目した足部回内評価のためのウェアラブル計測装置の開発

宮下 佳以(大阪大学), 山下 知子, 山下 和彦(東都大学), 大西 忠輔(城西国際大学), 吉元 俊輔, 井野 秀一(大阪大学)

3T-P10
バーチャルリアリティにおけるアバタの印象が意思決定時間に与える影響

松井 大知, ワンジョウ シェ, 梶村 昇吾, 渋谷 雄(京都工芸繊維大学)

3T-P11
チアリーディングにおける生成AIによるコーチングの可能性

新谷 尚誠, 種谷 葵, 辰己 晶洋, 大久保 雅史(同志社大学)

3T-P12
背景色がアバターの印象評価に及ぼす影響

五十嵐 彩美, 上西 健太, 辰己 晶洋, 阪田 真己子, 大久保 雅史(同志社大学)


審査員:伊藤 雄一(青山学院大学)/雨坂 宇宙(慶應義塾大学)


3T-P13
Continuation of Interaction Brought by the Agent’s Smile

ニン ティリ コ, 竹内 勇剛(静岡大学)

3T-P14
安全情報プラットフォームの実現に向けたヒヤリハット聞き取りAIの構想

藤野 秀則(福井県立大学)

3T-P15
筋力トレーニングによる環境配慮行動促進手法

佐々 東悟, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏(京都大学)

3T-P16
実験装置構築における思考プロセスに焦点を当てた作業過程の記録と可視化手法の提案

張 弘(関西学院大学), 宮武 隼平, 福森 聡(香川大学), 山本 倫也(関西学院大学)

3T-P17
ショートビデオ画面上の量的評価の削除が観光スポット選択時のバンドワゴン効果を低減する効果の検証

WANG Haoran, 安藤 雅行, 大津 耕陽, 泉 朋子(立命館大学)

3T-P18
味液流刺激による事象関連電位の測定

小板 橋歩(早稲田大学), 平山 健人(University of Southern California), 百瀬 桂子(早稲田大学)

3T-P19
上肢の空間的ズレの認識における個人差:VRを用いた計測方法の提案

井野 玲奈, 福森 聡(香川大学)

3T-P20
ネットスーパーにおける『楽しいお買い物』を目指して――若年者および高齢者を対象とした地図型デザインの有用性の検討――

岩根 榛花(筑波大学/日本学術振興会), 原田 悦子(筑波大学)

3T-P21
HMDのハンドトラッキング機能を用いた初学者向けVR指揮トレーニングシステムの試作

髙橋 由伸, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝(秋田大学)


審査員:上杉 繁(早稲田大学)/堀口 由貴男(関西大学)


3T-P22
VR 空間における固有受容感覚のドリフト量とPseudo-haptics の強度の関係

小松 拓豊, 前田 隼輔, 福森 聡(香川大学)

3T-P23
高齢者服薬支援のための姿勢推定と物体検出を用いた服薬動作判定システムの評価

原田 雄平, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝(秋田大学)

3T-P24
Tangram Help/Hurt Taskを用いた向社会行動のオンライン測定法の開発~日本人の参加者を対象とした有効性の検討~

解 雨桐, 片平 建史(早稲田大学)

3T-P25
点滅刺激の位置関係と信頼性スコアを用いた日本語50音SSVEP-BCIの性能向上

近藤 蒼大, 原藤 秀行, 田中 久弥(工学院大学)

3T-P26
排尿支援予測機器を使用した予備調査から見えてきた課題 ~個人のタイミングに合わせた排尿誘導を病院で実現するモデル構築に向けて~

上野 まき子, 黒瀧 安紀子, 下田 優子, 多田 千和子, 中務 直美, 工藤 寛樹(京都橘大学), 伊藤 京子(京都橘大学/大阪大学)

3T-P27
表面筋電位を用いたVR体験向上のための力信号入力技術に関する基礎研究

森谷 昂央, 三浦 直樹(東北工業大学)

3T-P28
スノーボード滑走時における視覚刺激の提示が滑走方向に与える影響の検証

佐々木 俊輔, 安藤 雅行, 大津 耕陽, 泉 朋子(立命館大学)

3T-P29
SSVEP-BCIに用いる刺激周波数最適化プロセスの短縮

近藤 蒼大, 若山 航, 田中 久弥(工学院大学)

3T-P30
オンライン実験におけるネガティブ意見共有がゲノム編集農作物の受容性に与える影響

板金 弥希, 戸嶋 海斗(京都橘大学), 伊藤 京子(京都橘大学/大阪大学), 福田 陽介(京都橘大学)


審査員:シリアーラヤ パノット(京都工芸繊維大学)/ワンジョウ シェ(京都工芸繊維大学)


3T-P31
RAGを用いて優れたUIをインタラクティブに推薦するシステムの提案

今川 桜(香川大学)

3T-P32
アームロボットの物体移動動作への一時停止の追加による内部状態表現の検討

古賀 玄海(兵庫県立大学), 米澤 朋子(関西大学), 山添 大丈(兵庫県立大学)

3T-P33
中学生に対する学習特性アセスメントによる学習の個性化の実現と教員の意識変容

村田 美和(高崎健康福祉大学), 平野 清香, 尾崎 雄(SPACE), 仲井間 善之(鎌倉市立中学校), 福本 理恵(SPACE)

3T-P34
複数のLLMに基づく車室内音声対話のためのコーパス収集システム

柄澤 光一朗, 李 晃伸(名古屋工業大学), 神沼 充伸(東京国際工科専門職大学)

3T-P35
介護食品の食感向上に向けた頸部への振動刺激提示方法の検討

大森 信行(長野工科短期大学校), 八木橋 展生(長野県工業技術総合センター), 坂田 沙弥, 比嘉 涼香, 小木曽 加奈(長野県立大学), 遠藤 博史, 近井 学(産業技術総合研究所), 井野 秀一(大阪大学),

3T-P36
アバタ使用時の公的意識が向社会性の内面化を促進するか?

井坂 匡希, 阪田 真己子(同志社大学)

3T-P37
アバタに対するかわいさ認知が学習効果に与える影響

笠原 千聖, 古賀 詩織, 阪田 真己子(同志社大学)

3T-P38
しゃべるダーツと触知模型による視覚障害者用ダーツシステム

小林 真(筑波技術大学), 陸井 敬(京セラコミュニケーションシステム), Deborah Fels(Toronto Metropolitan University)

3T-P39
座面反力を用いた支援タイミング決定方法に基づく起立支援効果制御の有効性評価

田中 琳太朗, 井上 剛(大阪工業大学)


3A1 UX  13:00-14:30
A会場


座長:伊藤 雄一(青山学院大学)/副座長:雨坂 宇宙(慶應義塾大学)


3A1-1
ビル大学における時間制限を考慮したランチ推薦アプリlounasの開発

長峯幸佑, 柏原 悠斗(東京国際工科専門職大学), 久木 渚生(東京通信大学), 大山 拓徒, 吉田 太一, 加藤 逸, 本多 賢(東京国際工科専門職大学)

3A1-2
HCIは固有の研究領域なのか

黒須 正明(放送大学)

3A1-3
奥行き方向に傾いたタッチ面で構成されるディスプレイ環境へのFitts’ Lawの拡張

山川 奈央人, 丸田 達也, 木下 雄一朗, 郷 健太郎(山梨大学)


3B1 癒し  13:00-14:30
B会場


座長:武藤 剛(文教大学)/副座長:北村 尊義(香川大学)


3B1-1
セラピーロボットのストレス軽減効果の定量的評価のための基礎的研究

井上 朋紀, 栁澤 一機(日本大学)

3B1-2
セラピーロボットのストレス軽減効果における生体計測を用いた客観的評価の必要性

星野 裕平, 栁澤 一機(日本大学)

3B1-3
水流の癒し効果を人工的に再現する装置の効果検証

西堀 真衣, 川上 浩司(京都先端科学大学)


3C1 学習・教育支援  13:00-14:30
C会場


座長:倉本 到(福知山公立大学)/副座長:綾塚 祐二(クレスコ)


3C1-1
心理的所有感に配慮した発散フェーズにおけるアイデア発想支援

伊賀 彩子(宮崎学園短期大学), 伊賀 聡一郎(エクスパーク)

3C1-2(オンライン発表)
視覚と触覚への刺激を用いた名詞の性別属性提示が記憶保持に与える影響の検討

木ノ上 博基, 蜂須賀 知理, 栗田 佳代子, 割澤 伸一(東京大学)

3C1-3(オンライン発表)
LD者に対する合理的配慮の選定・根拠蓄積を自動化するシステム開発の試み

今野 順, 苅田 知則, 高須賀 惇也, 岡崎 加奈子(愛媛大学)


3D1 「現場」と「研究」のコラボレーション(OS)  13:00-14:30
D会場


3D1-1
対等と平等の違いに配慮した連携関係のデザイン

塩瀬 隆之(京都大学)

3D1-2
コラボレーション研究のための議論の場をつくる:「現場」と「研究」のコラボレーション

岡 耕平(滋慶医療科学大学)

3D1-3
現場に軸足を置いた研究スタイルと研究成果の社会実装

中谷 桃子(東京工業大学)


3E1 生体信号処理1  13:00-14:30
E会場


座長:橋口 哲志(立命館大学)/副座長:河野 純大(筑波技術大学)


3E1-1(オンライン発表)
デスクワーク中の人の非接触生体情報計測による状態推定手法の検討

鎌倉 快之, 竹内 大樹, 大須賀 美恵子(大阪工業大学)

3E1-2
Webカメラで取得した顔映像を用いた鉄道運転模擬作業中の覚醒状態評価

大須賀 美恵子, 竹内 大樹(大阪工業大学), 中川 千鶴(鉄道総合技術研究所)

3E1-3
Attention 機構を利用した熱画像顔特徴点検出手法

永井 翔, 南雲 健人(青山学院大学), ラムサル ビカス(鹿島建設), 野澤 昭雄(青山学院大学)


3F1 脳波計測2  13:00-14:00
F会場


座長:田中 久弥(工学院大学)/副座長:井野 秀一(大阪大学)


3F1-1
脳波計測実験を通したVRヘッドセットセンサデータからの集中度予測手法の検討

熊倉 秀人(上智大学), 横田 悠右, 成瀬 康(情報通信研究機構), 矢入 郁子(上智大学)

3F1-2
画像とニオイを用いた好悪感情の脳波計測方法に関する研究

榎 奈緒, 伊藤 優花子(上智大学), 成瀬 康(情報通信機構), 矢入 郁子(上智大学)


3A2 ユーザ行動  14:45-16:15
A会場


座長:中根 愛(NTT)/副座長:渡辺 昌洋 (東京工科大学)


3A2-1
ノウハウ抽出のための半導体エッチング作業の機能共鳴解析

安江 成輝(京都大学), 佐藤 剛(三菱電機), 椹木 哲夫(京都大学)

3A2-2
検査の信頼性を高めるための作業手順の正規化

中田 亨(産業技術総合研究所)

3A2-3
ユーザー理解のために生活環境から取得したデータに対するデザイナーの着眼点の解明

大谷 恭平, 田岡 祐樹, 田中 友悠, 中谷 桃子, 齊藤 滋規(東京工業大学)


3B2 行動認識    14:45-16:15
B会場


座長:池田 聖(龍谷大学)/副座長:山本 豪志朗(京都大学)


3B2-1
指先の押し動作の位置姿勢・接触力・2視点映像の同時計測システムの構築と画像解析

渡辺 詞音, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝(秋田大学)

3B2-2
環境の三次元形状情報を活用した乳幼児行動の分析および予測手法の開発

齋藤 杏奈(東京工業大学), 大野 美喜子, 北村 光司(産業技術総合研究所), 西田 佳史(東京工業大学)

3B2-3
漢字仮名交じり文における文節単位の最適停留位置効果

小林 潤平(大日本印刷), 川嶋 稔夫(公立はこだて未来大学)


3C2 障がい者・高齢者支援  14:45-16:15
C会場


座長:岡橋 さやか(国立長寿医療研究センター)/副座長:五福 明夫(岡山県立大学)


3C2-1
糖尿病患者用問診システムに実装するsvmを用いた視力低下推定システムの検討

小日向 大樹, 本吉 達郎, 布施 陽太郎, ミャグマルドラム ビルグウンマ, 高野 博史, 高木 昇, 澤井 圭, 増田 寛之(富山県立大学)

3C2-2
空間力覚誘導提示システムの開発と性能評価  ~視覚障がい者の立体理解や空間移動軌道の伝達を支援するために~

坂井 忠裕, 大西 淳児, 坂尻 正次, 松尾 政輝(筑波技術大学), 三浦 貴大(産業技術総合研究所)

3C2-3
郊外都市の介護福祉環境へのDX導入方策の基礎調査

西山 敏樹(東京都市大学)


3D2 感覚・知覚   14:45-16:15
D会場


座長:竹内 勇剛(静岡大学)/副座長:大久保 雅史(同志社大学)


3D2-1
Design of Intelligent Lighting System for Relaxing Conditions

Chi-Lun Hung(Yuan Ze University), Chin-Mei Chou(Yuan Ze University)

3D2-2
Effect of sound source position in egocentric coordinate on sensorimotor synchronization using finger tapping with metronome

BUI LE NGAN HA, TAIKI OGATA, YOSHIHIRO MIYAKE(東京工業大学)

3D2-3
人の行動誘導のための環境音を利用したシグニファイア効果の検証

山下 拓歩, 小木 哲朗(慶應義塾大学)


3E2 生体信号処理2  14:45-15:45
E会場


座長:雨坂 宇宙(慶應義塾大学)/副座長:伊藤 雄一(青山学院大学)


3E2-1
振動触覚刺激が課題の成否に伴う事象関連電位に及ぼす影響―データグローブおよびVirtual Reality Ball-Catching Taskを用いた検証―

大塚 日花里(京都大学/日本学術振興会 特別研究員(DC)), 入江 啓輔, 張 雲鶴, 藤原 謙吾, 岩永 裕人, 出口 幸憲, 園田 貴也, 梁 楠, 稲富 宏之(京都大学)

3E2-2
筋電位計測に基づく身体各部位における力強度入力の特性分析

片岡 佑太, 野崎 颯人(立命館大学), 森 尚平(グラーツ工科大学), 中村 文彦, 柴田 史久, 木村 朝子(立命館大学)


3F2 コミュニケーション支援  14:45-15:45
F会場


座長:大林 史明(パナソニック)/副座長:青柳 西蔵(駒澤大学)


3F2-1
地域DAOコミュニティ・マネージャーを対象とした質的分析:地域DAO運営の課題と知見

徳久 悟(九州大学)

3F2-2
発災から復旧までの病院内におけるトラブル対応を訓練するシミュレーションゲームの提案

吉田 悠, 上野 陸夫, 坂口 慶拓, 中尾 爽太郎, 野口 拓人(日本大学), 山崎 妙純(日本赤十字看護大学), 菅野 太郎(東京大学)


※本プログラムは講演申込情報を元に作成しております。


お問い合わせ

ヒューマンインタフェースシンポジウム2024に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いします。

イベント

PAGETOP
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.