MENU

ヒューマンインタフェースシンポジウム2021

  • HOME »
  • イベント »
  • ヒューマンインタフェースシンポジウム2021

HI2021のロゴ

2021年9月15日(水)-17日(金)
オンライン

※新型コロナウイルス感染症対策のため、Human Interface 2021はオンラインで実施されることとなりました。

What’s New

  • 特別講演が一般公開となりました!
    Zoom配信となりますので聴講ご希望の方は事務局までご連絡下さいましたらURLをお知らせします。
  • 参加者用ガイドページが公開されました。詳細はこちらからご確認頂けます

参加者用ページへのリンク

 

 

大会長挨拶

京都で開催されたHI2019でのイベント“浴衣・着物de シンポジウム!”参加時の一コマ

 昨年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、シンポジウムではなくフルオンライン形式のサイバーコロキウムというイベントを実施しましたが、今年度はその名称をヒューマンインタフェースシンポジウムに戻して開催することにしました。当初はハイブリッド形式での開催を検討しておりましたが、不確実で予測困難な感染状況に鑑みて、フルオンラインでの開催となります。しかし、フルオンライン開催となっても「Human Interface 2021 SENDAI」の地名を入れたイベントにさせて頂きたいと思っています。それは10年前のHI2011を東日本大震災直後に仙台でシンポジウムを実施できたことへのお礼と、10年後にまた困難な状況に直面している現在、その時のテーマ「Positive」を再び冠して前を向く姿勢を示したいからです。
 オンラインという制約下で、これまで長年続けてきたヒューマンインタフェースシンポジウムのスピリットをどれだけ維持し、更に発展させていくことができるか、実行委員一同知恵を絞っています。復興を支援する意味で地元の食材をパッケージにして皆さんにお送りしてオンラインで一緒に楽しむイブニングセッションも企画しています。特別講演では分断された未来図をこの先に繋げるトランジッションデザインを考えるきっかけとなる講演を予定しています。
 テーマは「Positive Again」。この長い坂道の向こうに広がる景色はまだ見えないけど、再び前を向いて進むために、一緒にヒューマンインタフェースの未来を考えましょう! 仙台でお待ちしています。

大会長 高橋 信(東北大学)

特別講演

「Dreaming Positive Futures」

MASAKI IWABUCHI
Design Researcher, Educator
SCHOOL OF ART, MEDIA & TECHNOLOGY
PARSONS SCHOOL OF DESIGN
 

21世紀はVUCA(Volatility: 変動、Uncertainty: 不確か、Complexity: 複雑、Ambiguity: 不明確)の時代と呼ばれています。震災・台風・新型コロナウィルスなどの予測もつかない天災や疫病、気候変動や資源枯渇などの人新世が生み出した地球規模の厄介な問題(Wicked Problem)、予見されているシンギュラリティ(技術的特異点)、など、未来がどうなっていくのか、社会と人間はどう変わってゆくのか、現在の延伸による線形な予測では捉えることが難しくなってきています。こうした状況で、現在あるものをどう改善・改革するか、という現在から未来を見る視点(フォーキャスティング)に加え、未来を起点として、どんな未来に生きたいのか、人間と社会がどうあってほしいのかといった、夢やビジョンから、今何をすべきかを見出す視点(バックキャスティング)が個人、ビジネス、社会とあらゆるレイヤーで求められています。SDGsのようなグローバルゴールを見出す取り組みも行われていますが、そこから今何をすればよいのかに戻ってくることができない、描き出した夢自体が現在の制約に縛られている、など、新たなアプローチの課題も散見されています。

本講演では、震災から10年を迎えた東北の地で、個人・組織・社会がいかにして未来へのポジティブな夢やビジョンを思索すればよいのか、そしてそのビジョンに向けていかにしてポジティブなアクションを取れば良いのかを考えるアプローチとして、スペキュラティヴデザイン、トランジションデザインといった最新のデザインの方法をもとに共有し、皆様と議論させて頂きたいと思います。

講習会

9月15日(水)9:15~12:15(予定) →各コースの詳細

コース1: HI研究におけるWeb調査の活用:実践における留意点
         三浦 麻子 (大阪大学)
(※)以下より、事前の相談内容を募集しております。

相談内容募集サイト(締切:9月8日(水))
https://forms.gle/VvVtnMTiz3KhTDKo8
コース2: レジリエンスエンジニアリングのすすめ
       〜「失敗を防ぐ」から「成功を続ける」へ〜
         芳賀 繁 (社会安全研究所/立教大学)
コース3: 会長直伝!学生のためのヒューマンインタフェース基礎講座(※)
         藤田 欣也(東京農工大学)
(※)希望者を対象とするワークショップ(上限30名)を含みます。ワークショップ参加を希望する方は、Peatixからの参加登録に加えて[ワークショップ参加登録フォーム]にもご登録下さい(締切8/30)。ワークショップに参加せず前半の講義のみ聴講することも可能です。

イベント

PAGETOP
Copyright © ヒューマンインタフェース学会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.