基本情報
- 開催日:令和7年3月10日(月)
- 時間:13:00-13:25
- 会場:立命館大学茨木キャンパスH棟H202号室+オンライン
- 出席者:木村 朝子、石井 裕剛、石井 裕、狩川 大輔、岡橋 さやか、近井 学、山本 知仁、河野 純大、赤津 裕子、岡 耕平、大林 史明、大久保 雅史、高橋 信、黒田 嘉宏、小林 真(記)
- オンライン:葛岡 英明、谷川 由紀子、上杉 繁、細野 美奈子、伊藤 京子
- 欠席者:大槻 麻衣、伊藤 雄一、加藤 博一、雨宮 智浩、阪田 真己子
- オブザーバ:事務局(三田・田村)
配布資料
- 2-1_第129回理事会議事録(案).pdf
- 2-2_新規入会・退会会員.pdf
- 2-3_将来構想委員会.pdf
- 2-4_paper_2025member_0307.pdf
- 4-1-1_【2025年案】理事スケジュール.pdf
- 4-1-2_HI学会業務担当&関連資料2025.pdf
- 5-1_参考資料①_AI利用に関する権利委託のお願い_202411.pdf
- 5-1_参考資料②_著作権管理委託著作物リスト変更届_AI.xlsx
- 5-1_参考資料③_著作権使用料等分配金額明細2024.pdf
1. 引継ぎ
1-1 会長挨拶
「会員数減少に歯止めをかける目的で“HI学会の中身に関る人を増やす”ということを2024年度は行なってきた。引き続き、研究会やシンポジウムなど“HI学会に関ると楽しい”という経験を持つ会員を増やしていきたい。」という主旨の挨拶があった。
1-2 新旧役員挨拶
旧役員からの挨拶、新役員からの挨拶があった。
1-3 引継ぎ事項の確認
各担当理事間で引継ぎを行うよう確認がなされた。
2. 承認事項
2-1 第129回理事会議事録確認(総務)
資料に基づき議事録の確認が行われ、承認された(資料2-1)。
2-2 新規入会・退会会員(総務)
事務局より、資料に基づき説明が行われ、承認された(資料2-2)。新規入会は受賞者関係、退会希望には賛助会員2社が含まれる。会費納入については、学生会員の納入率が少し低い状況との報告があった。
2-3 2025年度将来計画委員会委員案(将来計画)
岡橋理事より、将来計画委員会の委員案について提案があり、承認された。(資料2-3)
2-4 2025年論文誌編集委員会委員案(論文誌)
黒田理事より、資料に基づき新規幹事及び委員について提案があり、承認された(資料2-4)
3. 審議事項
特になし
4 報告事項
4-1 年間スケジュールについて(事務局)
事務局より、資料に基づき国際誌が12月で終了する他は例年通りのスケジュールとなっていることが説明された(資料4-1-1、4-1-2)。
4-2 メール審議結果報告(総務)
メール審議は実施されなかった旨の報告がなされた。
5 その他
AI利用に関する権利委託について
狩川理事より、資料に基づき学術著作権協会への権利委託について説明がなされた(資料5-1)。AI利用に関する権利委託については、引き続き2025年度に検討していくことになった。
以上